接骨院、整骨院の料金について

未分類

初めて接骨院、整骨院にかかりたいと思った時気になるのが

「全部でいくらくらいかかるのか?」

ということだと思います。

近年ではホームページなどで料金を明示しているところも増えてきていますが、専門用語が多くわかりにくいことも多くあります。

接骨院、整骨院の保険を使った料金については厚生労働省が法令で定めており保険負担分を高くしたり安くしたりすることができません。

しかしながら、受傷日、負傷箇所、負傷部位数、ケガの種類などで料金は一定ではありません。

ややこしい接骨院、整骨院の料金について解説をします。

保険施術と自費施術

料金の詳しい説明をする前に接骨院、整骨院では保険と自費を使った施術があることを知っておかなければなりません。

接骨院では保険が使える場合と使えない場合があります。

保険が使えない場合は自費での施術になります。

また、保険施術と自費施術を組み合わせて行っている院も多くあり料金設定を理解しておかないと思ったよりも窓口で料金がかかることになります。

保険施術とは?

接骨院、整骨院での保険を使った施術だと多くの院では「受領委任払い」という制度を使っており、1割から3割分の負担額を支払い、残りの施術費用は患者が柔道整復師に委任することで保険負担分だけで施術が受けられる仕組みになります。

保険の施術を受ける際には何点か注意しなければならないポイントがあります。

  • レセプト用紙(療養費支給申請書)に月1回サインが必要です。
  • 施術の前に負傷の原因と負傷部位を柔道整復師に伝えましょう。
  • 月初には保険証の提示をしましょう。

これらは接骨院、整骨院側も必須とされておりますが患者側も行わなければ保険分が全額自己負担になるケースがあります。

自己防衛のためにもしっかりと知識として覚えておくと良いでしょう。

療養日支給申請書の白紙委任とは?

上記のように月に1回レセプト用紙に負傷部位や施術料金などが記載された用紙に署名をしなければなりません。

保険の組合によっては「負傷原因や負傷部位が記載されていない白紙の署名しないでください」という説明が保険組合のホームページにされていますが、接骨院、整骨院側の実務上では白紙の療養費支給申請書にサインを求められることが多くあります。

これは接骨院側が保険組合に月に1回の請求をするために月末に用紙を作成しなければならず、患者が月半ばに通院をやめてしまった場合に用紙に署名を貰えなくなってしまうケースを防ぐためです。

この白紙委任は厚生労働省も認めており、決して違法ではありません。

健康保険の施術料金

健康保険を使った施術ではその施術費は療養費と呼ばれ厚生労働省が定められた料金しか設定できません。初見時、再検時、後療時で料金が変わります。

また1ヶ月以上期間が開くと病院等でもあるように再診という形になり、初見時と同じ施術位料金になります。

さらに度々料金の改定は行われており少しづつ変更があります。

保険だけを使っての施術になると請求できる料金は決まっており、全国どこの院でも一定になります。(安く設定しても高く設定しても違法です)

自賠責保険、搭載保険の施術料金

接骨院、整骨院では健康保険以外にも自賠責保険や労災保険も使って施術を受けることができます。具体的には交通事故後の負傷や仕事中の負傷に対して使うことができます。

自賠責保険や労災保険の施術だと施術料金が窓口0円になります。適応されるためにはいろいろな条件がありますので別でご確認ください。

自費施術とは?

接骨院、整骨院では保険施術と自費施術を両方行っている院が多くなってきています。自費施術になるケースをあげると、

  • 保険適応外の施術(肩こり、筋肉痛、慢性痛など)
  • 痛みの予防(骨盤矯正、姿勢矯正など)
  • 同日に他の整形外科や接骨院、整骨院に受診した方(同日に同じ箇所を保険で使えません)
  • 保険施術のオプション(自由診療になる電気治療、酸素カプセル、テーピングやギプス等の衛生材料費など)

などが挙げられます。完全に自費施術だけで行うケースもあれば、保険施術にオプションとして自費施術をを付け加えて行うこともあります。院によって様々な料金形態をとっているのではっきりと料金を知りたい方は電話にて事前に問い合わせることをお勧めします。

健康保険適応外の施術

接骨院、整骨院で「健康保険を使えなくても良いから施術を受けたい」という場合は自費での施術になります。上記のようにただの肩こり、スポーツ後の筋肉痛、慢性的な疾患だと健康保険の適応にはなりません。

しかしながら、上記のお悩みである

  • 肩こりを治したい
  • 筋肉痛のケアをしてほしい
  • 慢性的な痛みを治したい

という方は自費施術のメニューでお悩みを改善させることができます。

大体の接骨院、整骨院では保険での施術よりも自費での施術に自信を持っていると思います。(対外的な価値がないと自費施術を受けてもらえないから)

保険の範囲とか保険で認められた施術などを関係なしに施術できる分、早く治したい方は自費での施術を選択した方が良いかもしれません。

痛みの予防などの施術

最近の国を挙げての流れとして、保険を使った治療を少なくし、保険を使わないように痛みの予防に力を入れています。

その流れの一環として、骨盤や姿勢を直すことにより痛みが出ない体づくりを接骨院業界では力を入れてメニュー作りをしています。

骨盤矯正や姿勢矯正などの予防というのは病院でいう予防接種、歯医者でいう歯科矯正に当たるので自費での施術になります。

(腰痛、臀部痛、股関節痛に対し骨盤矯正を保険で行う院も存在するようです。)

保険施術のオプションとしての自費施術

保険適応の施術でオプションとして電気治療、酸素カプセル、ウォーターベットなどを別料金でメニュー化している院が多数存在します。

料金は1回100円から3000円くらいに設定されており、患者は保険の負担金に加えて支払うことになります。

このオプションは施術者にお勧めされたり、患者自身が院内のポスターやポップを見て施術を希望する場合があります。

また、健康保険の料金に含まれている初診料とは別枠で初診料や検査料を初診の患者に対して自費施術料金を設定している院も存在します。大体500円から2000円くらいの料金設定が多いようです。

目的をもった治療院の選択を

接骨院や整骨院に限ったことではなく、病院、歯医者などの医療機関というのは得てしていくらくらいかかるのか?ということがわかりにくくなっています。

最近ではホームページに詳しく記載している治療院も多いですが、「見てもわからない」という方も多いように思います。

ここで申し上げたいのは「どう言った目的で施術、治療を受けたいのか?」ということを明確に持って治療院を選択すべきということです。

手を使った施術で料金を抑えて痛みを取りたいなら接骨院、整骨院での保険施術

料金をかけても良いから早く治したいなら接骨院、整骨院の自費施術や保険施術と自費施術の混合施術(もしくは整形外科やペインクリニックの手術や注射)

痛みの予防、姿勢の改善、見た目の美しさなどを求めるなら接骨院、整骨院の自費施術

などの目的を持っておけば料金の問い合わせや大体の料金がわかりやすくなると思います。これらを踏まえた上でより良い接骨院や整骨院の選択ができれば何よりです。

コメント